斜面や狭い畑の防風に!防風ネット・「自立くん」施工事例

斜面や狭い畑の防風に!防風ネット・「自立くん」施工事例

斜面や狭い畑の防風に!防風ネット・「自立くん」施工事例

みかんをはじめとする柑橘類は、水はけと日当たりの良い斜面で育てられることが多く、傾斜地での栽培が一般的です。
しかし、そうした山間地や斜面では、防風ネットを設置したくても、スペースや地形の関係で施工が難しいことも。
今回は、大手コンビニ「LAWSON」が出資する農業法人、株式会社ローソンファーム熊本様よりご依頼いただいた防風施設「自立くん」の導入事例をご紹介します。

<自立くんについての詳しい記事>
【台風・暴風対策に】高強度・省スペースの防風施設「自立くん」
https://tokyotobari.co.jp/tobari-net/2025/02/05/post-937/

斜面を吹き上げる風

柑橘類の栽培に適した斜面地ですが、「強風」が大きな課題です。
平地を吹く風が山の斜面にぶつかると、風は吹き上げるように上昇し、作物を痛める原因になってしまいます。
さらに、日中には太陽で温められた空気が斜面に沿って上昇することで、風が発生しやすくなります。

東京戸張の販売製品について

東京戸張では、果樹棚の設置に必要な部材一式を取り扱っており、作物や設置場所に応じた最適な資材・設計のご提案が可能です。

■販売製品
・自立くん(自立式防風施設)材工一式

■対応作物
ナシ、モモ、レモン、ブドウ、イチジク、リンゴなど、果樹全般

防風ネット「自立くん」の特徴

■ 省スペースでも高強度
「自立くん」は、独自の大きなロケットアンカーを地中に打ち込むことで自立する防風ネットです。
コンクリート基礎や控え柱が不要なため、狭いスペースにも設置可能。省スペースながらも高い耐風性を誇ります。

■ 搬入しやすい構造
アンカー、支柱、防風ネットといったパーツを組み合わせて現場で設置するため、大きな部材の搬入が不要です。
道幅の狭い山間地でも、施工がしやすいのが特徴です。

使用する「スカイラッセル防風網」

設置者様と導入の経緯

■ 株式会社ローソンファーム熊本様について
熊本県の河内町と植木町で、約6haの畑にて温州みかん・露地不知火・はるかを栽培。
標高差を活かした寒暖差で、着色の良い、味にコクのあるみかんを出荷しています。

■ 設置場所・作物・施工内容
・ 設置作物:デコポン(不知火)
・施工長さ:34m
・高さ:4m
・施工期間:3日(圃場や規模により異なります)

■ 導入の背景
山の斜面を吹き上げる強風に対し、従来の方法では設置が困難だったローソンファーム熊本様。
控え柱不要で狭いスペースにも対応できる「自立くん」にご興味を持っていただき、導入に至りました。

短期間で設置完了!

施工はコンクリート基礎を必要とせず、養生期間なしでスピーディーに進められます。控え柱が不要なため、狭いスペースでも設置可能。本案件でも高さ約4mの高い防風施設をわずか3日で設置完了しました。

設置後の自立くん

 設置後の様子と今後の展望

施工時の最大の課題は、資材の搬入経路。最も狭い場所で車幅約2mしかない中、搬入と施工を無事完了しました。
設置後は、スペース効率や耐風性能の高さを評価いただき、他の圃場や輸出用作物への展開もご検討いただいています。

ひとことに「防風」といっても、風の性質は地域や地形によって様々です。東京戸張では、担当者が圃場に合わせて適切な施設の形をご提案いたします。
強風、台風対策にお困りの方は、お気軽に東京戸張までご連絡ください!

お問い合わせ・お見積り

◆ お電話からのお問い合わせ

【東京戸張 農産事業部】
・仙台営業所:022-261-0991
・東京営業所:03-5405-1081
・愛知営業所:0533-68-7155
・岡山営業所:086-244-3112
・福岡営業所:092-722-2770
・鹿児島営業所:099-210-0974
※最寄りの営業所へお問合せください。

◆ メールでのお問い合わせ

お問い合わせ・お見積り

施工事例カテゴリの最新記事