新着情報

【問合せ多数】フラワーネットの需要が高まっています!

「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」と言いますが、早いもので2025年も3月を迎えました。農業界全体としては秋から冬にかけ少雨や気候の影響を受け、市場全体として多くの野菜が例年の1.5~2倍の高騰を見せています。
このような背景の中、弊社にも農業用資材に関する多くのご注文をいただいておりますが、特にこの時期多くのお問い合わせをいただくのが「フラワーネット」についてとなります。

例年3月より問合せが急増

一年を通して多くのご注文をいただくフラワーネットですが、特に3月よりウェブ上でもアクセスが増加し、4~5月にピークを迎え、7月に入るとまた少し落ち着くというのが例年の動向となっております。(参考下図)
年を重ねるごとにご愛用いただく方も増えており、もちろん十分な数を用意してはございますが、特に4月を迎えますと多く注文が集中するため、入手しにくい、またお届けまでにお時間を多くいただいてしまう状況が予想されます。
フラワーネットの導入・ご注文をご検討されているお客様は、どうぞ余裕を持ってお問い合わせいただけますと幸いです。

■東京戸張フラワーネットへのアクセス推移(2024年)

フラワーネットの用途と製品規格

フラワーネットは主に、菊やユリなど直線状の茎をもつ植物、切り花の倒伏防止や、ネギ・アスパラガスなどの栽培に使用されます。作物の品質を向上させるだけでなく、規則正しい角目状の網に沿い作物は整列するためメンテナンス性が著しく向上します。
糸は単糸と撚糸(複数の糸をよったもの)の規格があり、目合いは10cmから最大30cm、目数もタイプにより異なりますが1目から最大11目と、作物や圃場に合わせお選びいただくことができます。より詳しい製品規格については下記リンクよりカタログをご参照ください。

丁寧に作られた作物に優しいネット

東京戸張のフラワーネットは作物に配慮した、優しい糸で作られています。専用糸で編みあげたネットは網糸が非常になめらかで茎や花を傷つけません。網の取り付けも簡単で繰り返し使え、省力、経済的です。
下の画像は弊社取扱いCタイプのフラワーネットの製造工程ですが、400デニールの糸24本を撚って作られており、十分な強度と耐久性を持ちます。
また最終工程では熟練のスタッフが製品の状態をひとつひとつ目視、手作業で確認しております。

設置も簡単、動画で解説!

フラワーネットの設置は決して難しいものではありません。東京戸張ではYouTube動画で「簡単な4ステップ」に分け設置方法を解説しております。是非ご参考にしていただければと思います。

最後に繰り返しとなりますが、3月以降、4月5月と問合せが集中し、お手に届きにくい状態となる可能性が予想されます。ご購入を検討されている、ご興味を持たれている方は、下記の問い合わせ先をご確認ただき、最寄りの営業所、またはWEBフォームより是非お早めにご連絡ください。

お見積り・お問い合わせ

お電話からのお問い合わせ
【東京戸張株式会社 農産事業部】
・仙台営業所:022-261-0991
・東京営業所:03-5405-1081
・愛知営業所:0533-68-7155
・岡山営業所:086-244-3112
・福岡営業所:092-722-2770
・鹿児島営業所:099-210-0974
※最寄りの営業所へお問合せください。

メールでのお問い合わせ

お見積り・お問い合わせ